こんばんは、きいです。
先月、私の妹2人がそれぞれ子供を連れて遊びに来てました!
子供4人、大人4人(私・もも含む)計8人という大人数でディズニーランドに行ったり、観光したり。
ディズニーホテルに泊まり。
ディズニーのホテル初体験でしたが、素敵なホテルね、さすが。
ランドも一生懸命楽しみまして。
子連れのランドって、ヤバいですね。
想像以上に大変だった(笑)
でも、色々なアトラクションにも乗れたしショーの抽選も当たったりして満喫!
スカイツリーやら、カップヌードルミュージアムやら。
子供たちは、初東京だったので常にテンションMAX状態。
甥っ子(小3)は、東京に行けばユーチューバーのヒ/カ/キ/ンに会えると思ってたし。
幼稚園生は、ディズニーホテルのエレベーター音声がミッキーだったことを気に入り、どこのエレベーターに乗っても「あれ、ミッキー?」と待つので…ももが毎回モノマネしたり。
(ディズニーホテルで最初にミッキーの真似をし始めたのは、もも。子供がそれを喜んだので、引くに引けない状態が最後まで続いた)
女の子2人は、どうにかして久しぶりのきい・ももを独り占めしたい!けど出来ない!ジレンマでバトル始めたりするし。
(私達に自分達のお小遣いからヘアアクセをプレゼントしてくれたりして…とっても可愛かった)
あちらこちらでケンカが始まるし。
常に誰かいなくなりそうになるし。
まさしくカオス状態。
我が家にも2泊して。
8人分の洗濯物が多すぎるし、(前日のホテル分まで出される)
YouTubeで何を見るか子供は大ケンカだし、
我が家の猫にゃんを子供が雑に扱わないか心配だし、(賢くない猫なので嫌なことされても逃げないから心配で…)
カーペットやら布団に、チョコやら金平糖やら何でも落としてるし、
「抱っこして」攻撃に私たちは筋肉痛だし、
ももは毎日のように慣れないファミリーカーの運転手だし。
とにかく、子供って元気すぎることを再確認しました。
普段、大人2人+猫1匹の穏やかな暮らしだからこそ忙しすぎて目が回った!
姪っ子(小三)が大人びた感じで「きいちゃんと、ももちゃんの関係性ってなに?」と聞いてきたので、一瞬ドキッとしたりもしたんですが。
甥っ子(小三)が「親友!」って当たり前に答えてて。
姪っ子「親友が一緒に暮らすの?」
甥っ子「そーだよ、親友だもん」
2人がよちよち歩きの頃に、私達は地元に帰って暮らしていたので、彼らにとっても、ももは家族同然。
でも、親戚じゃないし姉妹でもないんだよね…?と大きくなるにつれて色々な疑問が沸いてくるみたい。
女の子の方が大人になるの早いな、一方で男の子は素直だなー…とやりとりを眺めてました。
カップルなんだよ!とカミングアウトできたら一番良いんでしょうが…そこは、どーも逃げちゃう。
私達がカミングアウトするのは簡単だけど、その後、親がその子に色々な対処していくのは大変だろうな…と思ってしまって。
「大きくなったら自然にわかるだろう」って思う気持ちもあるし。
疲れた、疲れたと言ってはいますが、楽しかったのも事実。
子供たちが夢の国を楽しんでくれたので、叔母さんズはそれで満足。
(地方の子供にとってディズニーランドって本当に憧れだから。子供たちの喜ぶ気持ちは痛いほど分かる)
ただ、二家族が一緒に来るのはもうやめよ? 別々にしよ?
それだけは叔母さんズからの切実なお願い。
ランドでタピオカ飲みたいって子供たちが言うから買ったのに、全然飲まなかったので私に回ってきたやつ▼
にほんブログ村 ひっそり参加しています。応援して頂ければ嬉しいです!
ももが、Twitterしてます。
良かったら、相手してあげて下さい♪
https://twitter.com/momo_Life414
叔母サマズ、お疲れ様でした!
大人数での夢の国は大変そうで、楽しそうっ!!
甥っ子ちゃん姪っ子ちゃん、お母さんズにとってもすごーく思い出に残りそうな旅行だね!!
なんか勝手に想像して、ほっこりしました!!
次にぜひあれこれお話聞かせてね!!
ミッチーのモノマネも!!
momoちゃん
返信が遅くなってごめんなさい!
コメント返す前に会って話しちゃった…。
コメントいつもありがとう!
この前、ミッチー真似をももしなかったから…いつかエレベーターで「あれ、ミッチー??」って呟いてみて!
「あれ、グーフィー?」でも対応可です!