こんばんは、きいです。
渋谷のスクランブル交差点に暴走車が!というニュース。
怖いですね。
ニュースを見ながら。
きい「私、あんな風に暴走車が来たら、ちゃんとよけ切れる自信ないよー」
人混みを歩くのが苦手で、前に進むだけで精いっぱいなのに、横から来る車に気付けるだろうか…。
気付けたとしても逃げる、という行動ができるだろうか…。
私が悩んでいると、
もも「こーいう交差点とかでは、いつも、ももが引っ張ってるから大丈夫でしょ!」
と、お前を守ってやるよ宣言。(私にはそう聞こえた)
素敵。
有り難い。
私たちは、結構、堂々と手をつないだり腕を組んだりします。
学生時代とかは出来なかったけど。
今は、あんまり人の目を気にしないようになりました。
いつも人混みでは、ももが手を引っ張ってくれます。
手を引っ張られながら、ももの真後ろをついて歩く。
ももの後ろにいると、前から来る人にぶつからないのです。
横にいると、前から来た人にぶつかったりして手が離れてしまうから。
そうなると、とんでもなく遠回りをしながら、ももを追いかけている時があるのです。
先週出掛けた時は、「ほら、後ろ!危ない」と人にぶつかりそうな私を、グッと引っ張ってくれました。
私はよく、人にぶつかります。
ももが言うには、周囲を見ていないそうです。
エスカレーターに乗るときは、私を先に乗せてからももが乗ります。
私がスカートの時は、ガードしてくれてるんだなぁと思ってましたが、パンツの時もそうする。
なぜだろう、と思っていると。
もも「あんたが落ちてきた時に、支えないとでしょ。だから後ろでスタンバってるの」
…落ちたことないと思うんだけど。
まぁ、歩いててよく足は挫く。右足のみ。
電車に乗る時は、ももは必ず私が掴まる場所を確保してくれます。
電車の揺れに負けて人にタックルしちゃうから。
どうしても掴まる場所がない時は、ももを掴め、と言ってくれます。
階段を降りる時も、踏み外すの怖いから、ももにしがみ付いてる。
もも「なんか介護してる気になるんだけど」
よく、ももが言う言葉。
もも「人混みで手繋ぐのも、離されたきいが追いつくのを待つのが面倒だからだしね」
えー!
なんて冷たい事実!
もっと胸キュン理由が欲しかった。
ラブラブ手つなぎだと思ってたのにー。
…せめて、介護じゃなく、子供のお守り、と思われるようになりたい。
にほんブログ村 ひっそり参加しています。応援して頂ければ嬉しいです!
ももが、Twitterしてます。
良かったら、相手してあげて下さい♪
https://twitter.com/momo_Life414
冷たい事実って響きいいね!(笑)
かわ氏(笑)もすごーく人混みで人にぶつかるよ!
かわ氏も人見てないのかも!なんか長年の疑問が解決したー!ありがとうだよー!
momoちゃん!
え、かわ氏(笑)がぶつかるって意外!
momoちゃんがぶつかってそうなのに(笑)
私の場合は、動き出す前に周囲を確認せずに好きな方向へ動いたりするからぶつかるんだと思う。
かわ氏もそうなら、なんだか誇らしくなってきた(^^♪